Super! drama Tv

サンダーバード HD完全版

イントロダクション

「国際救助隊、出動だ!」「ハイ、パパ!」
永遠の傑作マリオネーション・シリーズ、ノートリミング・オリジナル4:3 HD完全版でアンコール放送!
全ての世代に贈る、夢と冒険の世界!

作品解説

「キャプテンスカーレット」「謎の円盤UFO」などで有名な英国TV界の名匠ジェリー・アンダーソンの代表作にして、スーパーマリオネーションの最高傑作!人形の独特な動きと、近未来的なマシンの徹底したメカ描写でTV界の常識を塗り替えたとも言われる人気番組で、劇場用長編版も2本製作され、2004年には実写版でリメイクもされた。今回はノートリミング・オリジナル4:3HDマスター、さらに日本初放送時にカットされた部分を復元し、一部字幕で補った完全版でアンコール放送(放送順は日本と異なる本国でのエピソード順)!

注)初回放送当時の情報となります

ストーリー

「5,4,3,2,1-THUNDERBIRDS ARE GO!」
21世紀の世界は科学技術がめまぐるしく発展し、人類にとっては夢のような世界であった。しかし、その科学技術はひとたび事故を起こせば逆に大惨事となる危険性をはらんでいる。そのような時代背景の中、西暦2065年、元アメリカの宇宙飛行士で世界的な大富豪、ジェフ・トレーシーによって国際救助隊(IR-International Rescue organization)が秘密裏に設立される。ひとつの国や救助組織では対応できない大惨事から人々を救出するためである。国際救助隊は公的なものではなく、あくまでもジェフ・トレーシーとその家族らによって構成される私的な組織である。主たる活動は、その名の通り“人命救助”。

最新鋭の科学技術によって開発されたスーパーメカ“サンダーバード”を駆使して、災害や事故、あるいは犯罪によって危機に直面した人々を救う。活動の拠点となる基地は、南太平洋上に浮かぶ絶海の孤島、トレーシー島。悪用を避けるため、その詳細は絶対の秘密とされている。ジェフの指揮のもと、ブルーの制服に身を包み、サンダーバード・メカに乗り込むのがジェフの5人の息子達、スコット、ジョン、バージル、ゴードン、アランだ。彼らの知恵と勇気に満ち溢れた活躍を描くのが、『サンダーバード』なのである。

各話あらすじ

第1話「SOS原子旅客機」/TRAPPED IN THE SKY

国際救助隊のスーパーメカの秘密を盗み、武器商人へと売りつけようとする死の商人フッドは、救助隊をおびき出すために超音速原子旅客機ファイアーフラッシュ号の主脚に爆弾を仕掛けた。交信をキャッチしたジェフ・トレーシーは、国際救助隊初の任務として、ただちにサンダーバード1号と2号を空港へ向かわせる。管制官らは、初めて聞く「国際救助隊」なる組織にためらうが、ワラにもすがる一心で救助を依頼するのだった。ゲストメカ:ファイアーフラッシュ号、高速エレベーターカー、ペネロープ号。

第2話「ジェット“モグラ号”の活躍」/PIT OF PERIL

アメリカ陸軍が開発した全長200mの4脚歩行戦車「ゴング」は、3週間のテストを終え、乗員交代のためランデブー地点へと向うが、砂漠中央の露天堀りの巨大な穴に転落してしまった。その模様をキャッチした救助隊は1号と2号を現場に派遣、ブレインズのプランのもと救助を開始した。ゲストメカ:ジェットモグラ、ゴング、磁力牽引車

第3話「ペネロープの危機」/THE PERILS OF PENELOPE

海水からロケット燃料を製作したボレンダー博士が高速モノレール乗車後に消息を絶つ。捜査を開始したペネロープは何者かの妨害にあい……。ゲストメカ:高速モノレール、ペネロープ号、トンネル探索車

第4話「ニューヨークの恐怖」/TERROR IN NEW YORK CITY

サンダーバード2号が米国戦艦から国籍不明機として攻撃され、大きな損傷を受ける。一方、ニューヨークでエンパイヤステートビルの移動作業が行われたが地盤沈下のため崩壊、TV中継のクルーが地下に閉じ込められてしまった。ゲストメカ:ジェットブルドーザー、サンダーバード4号、センチネル号

第5話「超音ジェット機レッドアロー」/EDGE OF IMPACT

フッドが英国軍新鋭機レッドアロー号を墜落させ、責任者のケーシー大佐が解任されることとなった。大佐は旧知のジェフを訪ねてトレーシー島に訪れるが、まさにそのときレッドアロー2号も墜落させられ……。ゲストメカ:レッドアロー号、運送砲車

第6話「火星ロケットの危機」/DAY OF DISASTER

人類初の火星ロケットを陸送中、橋が重みに耐えかねて崩壊、カプセルに2名の乗員を乗せたままテムズ河に没し、ショックで自動発射装置も作動してしまう。ゲストメカ:火星ロケット、ペネロープ号、サンダーバード4号

第7話「スパイにねらわれた原爆」/30 MINUTES AFTER NOON

イギリス全土を壊滅させようとする国際スパイ団を追う情報部員サウザンはスパイ団に潜入するが、正体を知られ、爆弾が仕掛けられた貯蔵庫に閉じ込められてしまう……。ゲストメカ:レーザー切断車

第8話「湖底の秘宝」/DESPERATE INTRUDER

サハラ砂漠で遺跡の調査をしていたブレインズとミンミンだが、財宝を発見したもののそれを横取りせんとするフッドに捕まって砂の中に埋められてしまう。ゲストメカ:サンダーバード4号、フッド潜水艇

第9話「死の谷」/END OF THE ROAD

建設会社に勤めるエディはミンミンの旧友。台風で工事が遅れ気味と知ったエディは単身工事現場に向かうが、誤って爆破トラクターに閉じ込められてしまう。出動要請を受ける国際救助隊。しかしエディはトレーシー兄弟とも顔見知りなのだ。ゲストメカ:爆破トラクター

第10話「ピラミッドの怪」/THE UNINVITED

救助活動を終えたサンダーバード1号は、帰還途中のサハラ砂漠上空で、国籍不明の3機のジェット戦闘機の攻撃を受けて墜落してしまった。砂漠の只中で、無線機も故障し、負傷したスコットは意識を失ってしまう。そこを偶然通りかかったトレーラーの2人、ウィルソンとリンゼーがスコットを発見、手当てを行う。この2人のおかげでスコットは無事、2号の出迎えで基地へ戻ることができた。ところが、数日後、砂漠の2人からSOSが届く。スコットはすぐに砂漠へ向かった。ゲストメカ:サンダーバード3号

第11話「ロケット“太陽号”の危機」/SUN PROBE

アメリカ、ケープケネディにある太陽計画センターでは、人類による初めての太陽調査の準備が行われていた。ハリス大佐ら3名がロケット太陽号に搭乗。太陽の軌道に乗った太陽号は、調査活動を開始するが、太陽に接近しすぎたため逆噴射ロケットに点火できなくなり、軌道をはずれて太陽に向い始めてしまった。ケープケネディからのSOSをキャッチした救助隊は、ただちにサンダーバード3号を太陽に発進させるのである。ゲストメカ:サンダーバード3号、ロケット太陽号、電波中和車

第12話「原子力機ファイアーフラッシュ号の危機」/OPERATION CRASH-DIVE

ファイアーフラッシュ号が、今度は全く原因不明の墜落事故を起こした。同型機による飛行試験でもやはり消息を絶ってしまい、国際救助隊はサンダーバード4号を使って現場海域の捜索を開始する。ゲストメカ:ファイアーフラッシュ号、サンダーバード4号

第13話「死の大金庫」/VAULT OF DEATH

英国銀行は電子ロックで内部を真空にする新金庫を導入するが、職員のひとりが金庫内に閉じ込められてしまった。パーカーの過去が分かるエピソード。ゲストメカ:ペネロープ号、空中バイク

第14話「原子炉の危機」/THE MIGHTY ATOM

オーストラリア大陸に、海水を真水にする脱塩プラントが建設された。これは砂漠を緑化するプロジェクトであり、マスコミへの公開が行われていた。だが、その中に変装したフッドが進入しており、プラント工場の内部を盗撮していたのだった。やがて警備員に発見されて銃撃戦となってしまう。そしてフッドの銃弾によって原子力プラントに火災が発生、連鎖爆発を起こし、ついにプラントは大爆発を起こしてしまうのだった。ゲストメカ:サンダーバード4号

第15話「世界一のビルの大火災」/CITY OF FIRE

全長3,000mの超高層ビル、トンプソンタワーが落成した。ジョー親子は、車でショッピングにやって来たが、1万台の車を収納し、全長6kmもある広大な地下駐車場でとまどってしまっていた。ところが、その駐車場で事故が発生した。高速で運転を誤った車が衝突炎上したのだ。火災を防ぐため、コントロールセンターは防火シャッターを下ろすが、ジョー親子を見落してDブロックに閉じ込めてしまった。国際救助隊の出動だ。ゲストメカ:ジェットモグラ、ジェットブルドーザー

第16話「にせ者にご注意」/THE IMPOSTORS

国際救助隊のにせ者が現れ新型戦闘機の設計図を盗み出した。国際救助隊を犯人と思い込んだ米軍は秘密基地を突き止めるべく大規模な捜索を開始する。ゲストメカ:サンダーバード3号、にせサンダーバードメカ

第17話「情報員MI.5」/THE MAN FROM MI.5

英国の核武装に関する機密文書が謎の組織に奪われた。事態を重く見たジェフは陸軍情報部MI.5のエージェント・ボンソンの依頼を受け、ペネロープをニースに派遣する。ゲストメカ:サンダーバード4号、怪潜水艦、ペネロープ号

第18話「危険な遊び」/CRY WOLF

助けを求めるボブとトニーの幼い兄弟のもとに駆けつけた国際救助隊。しかしそれは子供達の他愛ない遊びだった。国際救助隊の使命の重大さを知ってもらうため、ジェフはあえて彼らを基地に招待し、二度と遊び半分に国際救助隊を呼ばないと約束させるが……。ゲストメカ:空中バイク、スパイ衛星

第19話「オーシャンパイオニア号の危機」/DANGER AT OCEAN DEEP

液体燃料アステリンを満載したオーシャンパイオニア1世号が謎の爆発を起こしてから半年後、2世号が処女航海へ。一方ブレインズはアステリンがドッグフードの原料と反応して爆発することを突き止めるが……。ゲストメカ:オーシャンパイオニア号、サンダーバード3号

第20話「オートレーサー・アランの危機」/MOVE- AND YOU'RE DEAD

カーレースのライバル、ゴメツにねたまれたアランは命を狙われ、おばあちゃんと共にサンズ・ミゲル橋の上に登らされる。そこには一歩でも動けば時限爆弾が大爆発する罠が仕掛けられているのだ。ゲストメカ:サンダーバード・カー、風圧クッション車

第21話「公爵夫人の危機」/THE DUCHESS ASSIGNMENT

ペネロープの友人ロイストン公爵夫人が、彼女の持つ名画と共に誘拐された。国際救助隊は炎に包まれた建物の地下室から公爵夫人を救出する。ゲストメカ:ジェットモグラ、吸着ハンド車

第22話「恐怖のモノレール」/BRINK OF DISASTER

太平洋モノレールの会長グラフトンは、ペネロープの紹介でやってきたジェフ達を自社のモノレールに試乗させその速さを自慢するが落雷による事故でモノレールが暴走を始め……。ゲストメカ:高速モノレール、磁力運搬器、ペネロープ号

第23話「大ワニの襲撃」/ATTACK OF THE ALLIGATORS!

米国南東部のジャングルでオーチャード博士が開発した生物を急成長させる薬品が河に流出、その影響でワニが巨大化して研究所を襲った。大ワニに対峙する国際救助隊! ゲストメカ:空中バイク、サンダーバード4号

第24話「火星人の来襲」/MARTIAN INVASION

映画撮影中に事故を引き起こして国際救助隊をおびき寄せたフッド。彼は国際救助隊が俳優達を救助している一部始終を撮影することに成功する。ゲストメカ:鉄の爪タンク、空中バイク

第25話「魅惑のメロディー」/THE CHAM-CHAM

米軍の大型輸送機RTL2が国籍不明機に襲われ三度にわたり撃墜された。事件の前に決まってラジオから同じ曲が流れていることに不審を抱いた国際救助隊はペネロープとミンミンを調査に派遣した。ゲストメカ:RTL2、怪戦闘機、ミンミン専用機

第26話「秘密作戦命令」/SECURITY HAZARD

帰還したサンダーバード2号のコンテナの中に、国際救助隊に憧れる少年チップが潜んでいた。怒り心頭のジェフをよそに、チップを基地内部に案内する一同。しまいには怒っていたジェフも……。

第27話「海上ステーションの危機」/ATLANTIC INFERNO

救助隊創設以来初めて休暇を取ったジェフ。スコットに指揮をまかせたものの留守のことが気になって仕方がない。折りしも海底のガス層が誘爆を起こし石油採掘ステーションに危機が迫った! ゲストメカ:アトランティック号、原子力潜水艦、サンダーバード4号

第28話「クラッブロガーの暴走」/PATH OF DESTRUCTION

移動パルプ工場クラッブロガーの本格始動を前に催された宴で食中毒が発生し、乗員二人が昏倒。クラッブロガーは周囲を破壊しながらダムに向かって暴走を始めた。ゲストメカ:クラッブロガー、ジェットクレーン車、ジェットパック

第29話「恐怖の空中ファッションショー」/ALIAS MR. HACKENBACKER

新素材ペネロンの製法をめぐって産業スパイが暗躍していることを知ったペネロープは、ハッケンバッカー博士ことブレインズの設計による新型旅客機スカイトラスト号の機上でお披露目のショーを開くことを提案する。ゲストメカ:スカイトラスト号、A-1旅客機、ペネロープ号

第30話「太陽反射鏡の恐怖」/LORD PARKER'S 'OLIDAY

イタリアの田舎町で世界初の太陽発電所が送電を開始。だが激しい嵐と落雷で太陽反射鏡が折れて落下、しかもその鏡面の向きから、このままでは朝日が昇ると町が焼き尽くされることがわかる! ゲストメカ:ペネロープ号

脚本:トニー・バーウィック
監督:ブライアン・バージェス

第31話「宇宙放送局の危機」/RICOCHET

ロケット爆破の衝撃で、海賊宇宙放送局KLAの有人衛星が軌道を外れて、このままでは地上に激突してしまう。出動した国際救助隊だったが、DJのリックが怖がって衛星の外に出ようとしない。ゲストメカ:宇宙放送衛星KLA、自動ロケット、サンダーバード3号

脚本:トニー・バーウィック
監督:ブライアン・バージェス

第32話「すばらしいクリスマスプレゼント」/GIVE OR TAKE A MILLION

クリスマスを控えた子供病院では、新病棟建設の募金運動の一環として、ロケットを使ってクリスマスプレゼントを運び、その中の招待状を引き当てた子供を一人だけ、国際救助隊基地に招待するという楽しい計画が進められていた。ところが……。ゲストメカ:プレゼント空輸ロケット

脚本:アラン・パティロ
監督:デズモンド・サンダース

放送時間

    キャスト

    ジェフ・トレーシー (声:ピーター・ダイネリー/小沢重雄)

    トレーシー・ファミリーの中核であり、国際救助隊の創設者。アメリカ人。人類初の月面ステーションを作るための宇宙飛行士であったが、妻の死によって、5人の息子を育てるためにその仕事を辞めざるを得なかった。発明家でもある彼は、数々の発明により世界有数の大富豪となり、その資金を国際救助隊の設立と運営に充てている。現在56歳のジェフは、国際救助隊の成功を願い、自分の時間を惜しむことなくその活動に費やす。
    ※ジェフの誕生日は2009年1月2日。

        
        
      
    スコット・トレーシー (声:シェーン・リマー/中田浩二)

    トレーシー家の長男。エール大学とオックスフォード大学卒。頭脳明晰、身体能力も優秀であり、勇敢でずば抜けた統率力の持ち主。サンダーバード1号を操縦し、事故災害現場にいち早く駆けつけ、移動司令室から現場での作業を指揮する。国際救助隊に入る前はアメリカ空軍に所属していた。

        
      
    ジョン・トレーシー (声:レイ・バレット/桜井英一)

    トレーシー家次男。ハーバード大学で父と同じく天文学を学ぶ。兄弟の中で一番物静かで知的であり、自由な時間は、好きな宇宙の研究について時間を費やす。トレーシー・クェーサー・システムを発見、また天文学の著書もある。宇宙ステーションであるサンダーバード5号に常駐し、世界中の災害に目を光らせている。

    バージル・トレーシー (声:デイヴィッド・ホリデー(初代)、ジェレミー・ウィルキン(二代目)/宗近晴見)

    トレーシー家三男。高等科学技術のデンバー・スクール卒業。何事にも恐れない鉄の意志と強靭な肉体を持つが、一方では手先が器用で芸術的才能を持ち、ピアノの腕前はプロ級とか。サンダーバード2号を操縦し、救助メカを事故災害現場へ運ぶ。

    ゴードン・トレーシー (声:デビッド・グラハム/和田一壮)

    トレーシー家四男。潜水艦についての高等技術を受け、世界海洋探査保安警備隊に属す。サンダーバード4号の専任潜水士であり、水中救助を担当する。水泳自由形の世界記録保持者で、前回のオリンピックのバタフライ金メダリストでもある。

    アラン・トレーシー (声:マット・ツィンマーマン/剣持伴紀)

    トレーシー家の末っ子五男。コロラド大学で学位を取得。カーレースのチャンピオンドライバーであり、大のロック好き。サンダーバード3号の操縦士として宇宙救助を担当する。

    ブレインズ (声:デビッド・グラハム/大泉滉)

    国際救助隊の全メカニックを設計した天才科学者。トレーシー家の肉親ではないが、救助隊中最も重要なメンバーの1人。ミシガン州での少年時代にハリケーンで両親を失い孤児となった彼は、ケンブリッジ大学の教授に引き取られ英才教育を受けた。ジェフが抱く国際救助隊の理念とチャレンジ精神に深く感銘し、国際救助隊への参加を決めた。ちなみに本名は「ホラチオ・ハッケンバッカー」。ブレインズは愛称である。

    ペネロープ嬢 (声:シルヴィア・アンダーソン/黒柳徹子)

    本名はペネロープ・クレイトン=ワード。貴族のヒュー・クレイトン=ワード卿と妻のアメリアとの間に生まれる。ヨーロッパの諜報組織F.A.B.(FEDERAL AGENT BUREAU)に所属し才気あふれるスパイとして活躍していたとき、ジェフ・トレーシーと出会い国際救助隊のシークレットエージェントとなる。由緒正しきイングランド南部の田舎町フォックスレイヒースに彼女の豪邸がある。常に上品かつ優雅に任務を遂行する頼もしい貴婦人だ。 原語版の声優はジェリー・アンダーソンの当時の妻シルヴィア・アンダーソン。

    アロイシャス・パーカー (声:デビッド・グラハム/今橋恒)

    ロンドンの悪徳地下組織の一員であった彼は、世界一の金庫破りの名人であったが逮捕される。出所後、改心した彼はペネロープと出会い、特殊技能をかわれて彼女の付き人兼執事兼ペネロープ号(FAB1)のドライバーとなる。ユーモラスでとぼけた味わいをかもし出しており、ペネロープと絶妙なコンビネーションが微笑ましい。

    フッド (声:レイ・バレット/西田昭市)

    サンダーバードのメカニックの秘密を奪い、軍事スパイに売り渡そうとしている死の商人。変装の名人で神出鬼没。あやしげな魔術を使って、トレーシー家に執事として送り込んでいる実兄キラノを操ったりする。

    メカニック紹介

    サンダーバード1号

    全長35m、全開時翼長約24m。最高時速24,135km(マッハ約20)。地球上のどこにでも1時間以内に急行できる高速ジェット機。操縦席は機体がいかなる姿勢であっても常に水平に保たれ、どんな荒地でも着陸が可能。攻撃兵器と救急装置を備え事故災害現場にいち早く駆けつけ状況を把握、救助プランを立てる。性能通信装置により移動司令室から救助作業を指揮する。専任パイロットはスコット・トレーシー。

    サンダーバード2号

    全長約76m、全幅約55m、全高約18m。最高速度は時速3,200km(マッハ約2.6)。国際救助隊の全ての救急メカを事故災害現場へ運ぶ輸送用大型航空機。主力エンジン2基の他計20基の推進機を持ちあわせる。6つの用途別コンテナを状況に応じて積み込むことができる。専任パイロットはバージル・トレーシー。

    サンダーバード3号

    全長約61mの巨大宇宙ロケット。宇宙空間での救助作業全般、およびサンダーバード5号とドッキングし補給を行う等の連絡機として活躍する単層式ロケットである。原子炉を内蔵しているが、推力には化学燃料ロケットを使用。主任パイロットはアラン・トレーシー。

    サンダーバード4号

    全長約9mの水陸両用機。サンダーバード4号は水上・水中での救助活動でその威力を発揮する。通常、サンダーバード2号の4番コンテナに収納され運搬される。マジック・ハンド、水中ミサイル、強力ライトなどさまざまな救助装置を備えている。主任担当はゴードン・トレーシー。

    サンダーバード5号

    国際救助隊の宇宙ステーション。全長95m。極秘に地球の軌道をまわり、特殊装置であらゆる電波メッセージを受信、解読しその中からSOSをキャッチして、国際救助隊本部に急報する。動力は太陽電池と小型原子炉、人工重力装置やアンチ・レーダー装置を備える。主任担当はジョン・トレーシー。

    ペネロープ号(FAB1)

    ペネロープが乗るピンクのロールスロイス。パワフルで洗練された6輪の車体は、防弾、防放射線、タイヤは金属性であり、煙爆弾、機関銃、ブースタージェットといった武器が装備されている。車体の下から水中翼をだし、水中翼船となることもできる。ドライバーは彼女の執事、パーカーである。
    ※実在のロールスロイス社の許諾を得てデザインされた。

    ジェットモグラ号

    各現場に対応するメカが要求される国際救助隊。その一つが高性能ドリルマシーン=地中救出メカ、ジェットモグラだ。サンダーバード2号のコンテナによって現場に運搬される。特殊鋼のドリルはいかなる障壁も破ることができる。通常、バージルかスコットが操縦する。登場回数はそれほど多くないが、サポートメカの中では絶大な人気を誇る。

    作品基本情報

    原題:THUNDERBIRDS
    データ:1965年~1966年/イギリス/二カ国語・一部字幕/60分/全32話/HD作品
    製作総指揮:ジェリー・アンダーソン
    音楽:バリー・グレイ

    © 2020 Lux Vide S.p.A. All Rights Reserved. ©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved. © Twofour Broadcast Limited (2022) © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. ©MBC  © Incorporated Television Company Ltd 1972 All Rights Reserved. Licensed by ITV Studios Ltd. © 2022, 2023 Sony Pictures Television, Inc. and Open 4 Business Productions LLC. All Rights Reserved. © 2023 Paramount+, Inc. © Warner Bros. Entertainment Inc. © 2008 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2023 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © Paramount+, Inc. All Rights Reserved. © 2019 Designated I Financing, LLC and Netflix Studios. All rights Reserved. ©Showtime Networks, Inc. All Rights Reserved. © CBS Broadcasting Inc. © 2023 The CW Network, LLC. All Rights Reserved. © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Wall to Wall Media Limited © 2021 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Interactive. All Rights Reserved. ©2014 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2021 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Copyright ITV America Inc. 2019 © 2022 Universal Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Interactive. ©CBS Television Studios and Scott Free Productions. ©2022 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © MMXX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. / ©MMXIX CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2020 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © 2021 Universal Television LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©2022 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2010 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © MMXXI Lions Gate Television Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2022 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Broadcasting Inc. © 2011 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2020 Fremantle. All Rights Reserved.Henrik Ohsten: ©Henrik Ohsten and Miso Film Per Arnesen: ©Per Arnesen and Miso Film ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©2024 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved © 2021, 2022 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved.