Super! drama Tv

SCORPION/スコーピオンシーズン3

イントロダクション

トータルIQ700の天才チームが最新テクノロジーと頭脳を駆使して難事件に挑む!
全米が夢中の痛快犯罪捜査エンターテイメント、シーズン3を独占日本初放送!

作品解説

全米ネットワークCBSで2014年9月から放送を開始し、現在も高視聴率ヒットを記録している人気ドラマ「SCORPION/スコーピオン」。IQ197の頭脳を持つ天才、凄腕の行動心理学者、機械工学の天才、天才数学者の4人組とアメリカ合衆国国土安全保障省のベテラン捜査官、そして対人能力に乏しい天才4人組の渉外係を引き受けたシングル・マザーらで構成される天才集団チーム“スコーピオン”。解決不可能に思える様々な難事件に、最新テクノロジーと頭脳を駆使して挑む彼らの活躍を描いた話題の最新犯罪捜査ミステリーだ。

CBSにて2014-2015年シーズンの新作として放送された本作は、9月22日の初回エピソードで1389万人の視聴者数を記録。その後、録画して見た視聴者、5日後の再放映分を見た視聴者、そしてインターネットを通したストリーミングで見た視聴者を加えた結果、初回エピソードを見た視聴者数の合計は当初の2倍近い2615万人を記録し話題に。その後も「SCORPION/スコーピオン」は高い視聴者数を維持してヒットを記録し、2014年10月には、2014年秋シーズンにスタートしたドラマの中でもいち早くシーズン1・フルシーズン放送が決定。全米で多くの注目を集めた。シーズン2以降も引き続き安定した視聴率をキープし、最近ではシーズン3の放送終了前にシーズン4の継続が決定。人気ドラマの仲間入りを果たしている。

ハッキングだけにとどまらず広い分野で天才的な能力を発揮するウォルター、人間の行動心理を読むことにかけては天才的なトビー、メカの天才ハッピー、人間計算機的な知能を持つ天才数学者シルヴェスターの「トータルIQ700」の4人組と、彼らを頼もしくサポートする若き母親ペイジとその息子で天才児のラルフ、そして堅物ながら男気では誰にも負けない国土安全保障省の捜査官ガロ。

数々の難事件に挑む彼らチーム“スコーピオン”の活躍を描く本作は、軽快なテンポで展開するストーリーとスリリングなアクション・シーンが見どころ。自分の専門分野では超人的な才能を発揮する天才4人組だが、社会性は限りなくゼロに近い。そんなオタクな彼らが、社会常識をわきまえたペイジやガロに導かれながら、数々の事件を解決していく過程で人間的にも成長していく。そんな人間ドラマが楽しめるのも本作の魅力だ。

キャストには、エリス・ガベル、エディ・ケイ・トーマス、ジェイディン・ウォン、アリ・スティダムといったフレッシュな顔ぶれの新進俳優陣を起用。また、チームのまとめ役のシングル・マザーには「アメリカン・アイドル」や「SMASH/スマッシュ」でブレイクした歌手/女優のキャサリン・マクフィー、国土安全保障省の捜査官に映画『ターミネーター2』で知られるベテラン俳優のロバート・パトリックが扮している。またエリス・ガベル演じる主人公ウォルター・オブライエンの日本語吹替えキャストには、「涼宮ハルヒの憂鬱」「ジョジョの奇妙な冒険」などアニメの話題作で主演を務め、非常に人気の高い声優・杉田智和を起用し、日本でも海外ドラマやアニメファンらを中心に多くの話題を集めている。

注)初回放送当時の情報となります

シーズン3 見どころ

自身の問題にも直面するスコーピオンたち

解決不可能に思える難事件も持ち前の知恵と知識で見事に解決することで知られるスコーピオンだが、シーズン3では、そんな無敵に見える天才たちにも人並みに弱点があり、それが時として問題解決の障害になりかねないというシチュエーションが頻繁に描かれる。リーダーのウォルターは、出会って以来ずっと密かに想いを寄せていたペイジが、シーズン2の終盤でスコーピオンの仲間入りをした国土安全保障省の見習い、ティムと付き合い始めたことが気になって仕方がない。“EQ"(感情IQ)が低いウォルターは、自分自身の嫉妬心との向き合い方もわからず、仕事に悪影響が出てしまう。強迫神経症で潔癖症のシルヴェスターの場合は、ばい菌、動物、乗り物、未開の地などといった恐怖の対象に直面すると途端に尻込みしてしまい、他のメンバーが説得に手を焼く場面も。スコーピオンの天才たちが、困難な局面を打開していくだけでなく、個人的な悩みや恐怖をも乗り越えていく過程もシーズン3の大きな見どころとなっている。

ペイジの母親が登場!

詐欺罪で繰り返し刑務所を出たり入ったりした挙句、自分を見捨てて出て行った母親には苦々しい思いしか抱いていないというペイジだが、そのペイジの母親ヴェロニカがシーズン3に登場する。久しぶりに会う娘ペイジにはもちろん、初めて会う孫のラルフにも愛情を振りまこうとするヴェロニカに対し、過去の関係が複雑なだけに母親とは距離を置こうとするペイジ。愛憎入り混じる娘との微妙な関係に悩む母親ヴェロニカを演じるのは映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でマイケル・J・フォックス演じるマーフィの母親ロレインを演じて有名になったリー・トンプソン。コメディエンヌとしての才能を活かして、どこか憎めない詐欺師の母親を好演している。

トビー&ハッピー、ハッピーエンドなるか?

“職場恋愛”に反対するウォルターから交際禁止を言い渡されたこともあったが、今ではすっかりスコーピオンで唯一の“公認カップル”となったトビーとハッピー。互いに揶揄しじゃれ合う仲の良い2人だが、シーズン2の最終話ではなんとハッピーが秘密裏に結婚していたことが判明。トビーは大ショックを受けるという展開で終わっただけに、その後の2人の恋の行方が気になるところ。今回シーズン3では、ハッピーの結婚相手が判明するだけでなく、ちょっとしたサプライズや天才カップルならではのエピソードも満載。“クインティス”(=ハッピー・クイン+トビー・カーティス)ファンが楽しめること間違いなし!?

ケイブにも恋の予感!?

ウォルター&ペイジ、トビー&ハッピー、それにシルヴェスター&メーガンと、これまでスコーピオンの天才たち全員が恋の花を咲かせてきた一方で、バツイチの国土安全保障省エージェントのケイブだけは女っ気の無い硬派なスタンスを通してきたが、シーズン3では、そんなケイブにもついに出会いが訪れる。その相手役を演じるのは、TV「24」のミシェル・デスラー役でブレイクし、「エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY」やや「NCIS ネイビー犯罪捜査班」など多数の人気ドラマにゲスト出演しているレイコ・エイルスワース。恋愛には不器用なケイブを優しくリードするアリーに扮する。普段は豊富な人生経験に根ざした知恵と見識で、頭は良いが人間的には未熟な天才集団スコーピオンのメンバーたちのまとめ役を務めるケイブが、慣れない恋愛ゲームにオロオロする様子に萌えるファンが続出するかも!?

ストーリー

IQ197の頭脳の持ち主ウォルター・オブライエン、凄腕行動心理学者のトビー、メカの達人ハッピー、天才数学者のシルヴェスター、アメリカ合衆国国土安全保障省捜査官のケイブ・ガロ、そして対人能力に乏しい天才4人組の渉外係を引き受けたシングル・マザーのペイジと、彼女の息子で天才少年のラルフより成るチーム“スコーピオン”。彼らは、解決不可能に思える様々な難事件に最新テクノロジーと頭脳を駆使して挑む天才集団だ。

アメリカ合衆国の政府機関でも手に負えない事件に立ち向かい、解決してきたスコーピオンだが、メンバーの多くが個人的な問題に悩んでいた。リーダーのウォルターは、出会って以来ずっと想いを寄せてきたペイジが、国土安全保障省の見習いとしてチームの仲間入りをしたティムと付き合い始めたことが気になって仕方ないが、“EQ”(感情面のIQ)が低いゆえ、自分の気持ちとどう向き合って良いのかわからず戸惑うばかり。ペイジも、息子のラルフが慕うウォルターには特別な感情を持っているだけに気持ちは複雑だ。一方、トビーは満を持してハッピーにプロポーズしたものの「No」と返事された挙句、彼女が密かに結婚していたという事実を知って大ショックを受ける……。

そんな中、ケイブから突然の召集がかかる。何者かが米軍のサイバーシステムをハッキングし、米軍の戦闘機2機がパイロットを乗せたまま制御不能になっているというのである。さらにハッカーは、国防総省のサーバーに侵入し、軍艦のミサイルをも操ってアメリカの国土を包囲するように軍艦を配置させてしまう。ハッカーたちの本拠地がヨーロッパに在ることをなんとか突き止め、ケイブとシルヴェスター、それにティムの3人はブルガリアへ飛ぶのだが……。

各話あらすじ

第1話「包囲された国」/Civil War

ハッピーに求婚したが「すでに結婚している」という理由で断られ落ち込むトビー。ウォルターはペイジとティムの週末旅行が気になり後を追う。そこへケイブから事件発生の連絡が。海軍の戦闘機2機が制御不能となり、パイロットを乗せたままロスの上空で飛び回っているらしい。戦闘機は何者かにハッキングされたようだ。

ゲスト:スペンサー・グラマー
脚本:ニック・サントーラ、ニコラス・ウートン
監督:サム・ヒル

第2話「ギャンブルの行方」/More Civil War

アメリカ海軍の戦闘機、駆逐艦、そして原子力潜水艦が何者かにハッキングされる。犯人は東欧のブルガリアにいることが判明し、ガロ、ティム、シルヴェスターはブルガリアへ乗り込む。一方、ウォルター、トビー、ハッピー、ペイジの4人は駆逐艦を使って原子力潜水艦の行方を突き止める。

ゲスト:スペンサー・グラマー
脚本:ニック・サントーラ、ニコラス・ウートン
監督:ジェフリー・ハント

第3話「その手を離さないで」/It Isn't The Fall That Kills You

実業家のリチャード・エリアがやってきて、社運をかけた宇宙プロジェクトにウォルターが設計したロケットのスロットルを利用しているが、問題があるという。そこでロケットのテストを行うが、テスト中に落雷があり、ウォルターひとりがロケットのカプセルに取り残されたまま、なんとロケットが打ち上げられてしまう。

脚本:ニック・サントーラ、スコット・サリヴァン
監督:サンフォード・ブックステイヴァー

第4話「母の想い」/Little Boy Lost

博物館に社会科見学に行ったラルフの周囲で事件が起こる。クラスメイトのダニエルが行方不明となったのだ。ダニエルは言葉が話せず、コミュニケーションの手段はダブレットのみ。博物館の監視映像から、犯罪組織のメンバーとダニエルが互いにタブレットを取り違えたことが判明する。

ゲスト:ジョシュア・レナード
脚本:ロブ・パールスタイン、ニコラス・ウートン
監督:スティーヴン・A・アデルソン

第5話「ナイト・アット・ミュージアム」/Plight At The Museum

ロスの科学史博物館から腐食した柱の分析依頼が舞い込む。全員で真夜中の博物館に出向き、急速に腐食した柱を調べるスコーピオン。ところが、誰もいない真夜中の博物館に泥棒が侵入。犯人の訛りのあるスペイン語からアルドリア人と判断され、ウォルターとハッピーが捕らえられてしまう。

ゲスト:シオバン・ファロン・ホーガン
脚本:ポール・グレロング、ニック・サントーラ
監督:クリスティーン・ムーア

第6話「コウモリ救済大作戦」/Bat Poop Crazy

アリゾナ州の洞窟へコウモリを救う探検の旅に向かうスコーピオン一行。ウォルターが設計したマッピング装置で殺菌剤をまき、白い鼻症候群の原因となるカビを駆除するのが今回の任務だ。ところが、一足先に洞窟に入った動物学者2人がコウモリに襲われ、ひとりは狂犬病に感染、もうひとりは行方不明となってしまう。

ゲスト:シオバン・ファロン・ホーガン
脚本:デヴィッド・フォスター、ニコラス・ウートン
監督:オマール・マダ

第7話「消えた票の謎」/We’re Gonna Need a Bigger Vote

大統領選挙の当日、ガレージにFBI捜査官3人が訪ねてくる。大統領が直々に依頼する緊急案件だと言い、ウォルターを除くメンバーたちは海底のサーバー貯蔵庫へと連れて行かれることに。大統領選の票を一括集計するサーバーがオーバーヒートにより不調なため、直して欲しいという依頼だ。ところが……。

ゲスト:シオバン・ファロン・ホーガン
脚本:ニック・サントーラ、エリザベス・デイヴィス・ビール
監督:サム・ヒル

第8話「追憶のアイルランド」/Sly and the Family Stone

ウォルターの故郷アイルランドでメーガンの追悼式が行われることになり、アイルランドに到着したスコーピオン一行。墓地に向かう途中の湖に二酸化炭素がたまり爆発寸前であることにウォルターが気づくが、過去に何度も騒ぎを起こして村の人たちの笑いものになっていたウォルターは、スコーピオンのメンバーだけで爆発を防ごうとする。

ゲスト:ジョン・アイルウォード
脚本:アダム・ヒッグス、ニコラス・ウートン
監督:ジェフリー・ハント

第9話「嘘つきの愛し方」/Mother Load

ガレージではペイジが感謝祭の七面鳥作りに忙しい。だがウォルターはせっかくの休日に仕事を引き受けてしまう。数時間で済む建物の検査だからと、近くの廃工場へ向かうスコーピオン。ところが実際には数時間で済むような問題ではなかった。しかも、今回のクライアントは意外なある人物だった。

ゲスト:リー・トンプソン、レイコ・エイルスワース
脚本:ケヴィン・J・ハインズ、ニック・サントーラ
監督:ジェフ・T・トーマス

第10話「泥沼からの救出」/This Is the Pits

ベスという女性が運転する車がタールの池に沈没。有毒で粘着性の強いタールは、ハマればそのまま化石になってしまうほどだ。スコーピオンが現場にかけつけ、クレーンでロープを下ろし、車に巻きつけて車体を揺らしながらタール層から出すことを検討するが、急がないと車内にいるベスは40分ほどで酸素切れになってしまう。

ゲスト:リー・トンプソン
脚本:キム・ローム、ニコラス・ウートン
監督:サム・ヒル

第11話「完璧なクリスマス」/Wreck the Halls

ペイジはスコーピオンのメンバーと伝統的なクリスマスを過ごすことを重視し、ケイブの友人の山小屋での休暇を提案。山小屋へ到着すると、ケイブは本物のツリーを飾るべきだと主張し、ラルフ、ウォルター、ティムとともに森の中へ木を切りに行く。ところが、そこで男たちに殺されそうになっているATF捜査官のサムに遭遇し……。

脚本:スコット・サリヴァン
監督:ミラン・チェイロフ

第12話「凍った心を溶かすもの」/Ice Ca-Cabes

連邦ポンプ場の点検の仕事が舞い込み、スコーピオンのメンバーは砂漠のなかのポンプ場へやってくる。楽勝な仕事のはずだったが、ポンプを点検中に金属の破片が飛び、ケイブの腹を切り裂く。大動脈から大量出血したケイブはすぐにショック状態に。早く手を打たなければ出血死してしまう。

ゲスト:レイコ・エイルスワース
脚本:デヴィッド・フォスター、ニック・サントーラ
監督:ジェフ・T・トーマス

第13話「札束に埋もれて」/Faux Money Maux Problems

今回の仕事はワイナリーでブドウの栽培技術を改良すること。依頼主のルシンダはリムジンを用意してスコーピオン全員をワイナリーへ案内し、車内でワインの試飲をさせる。トビーとハッピー以外の全員とベロニカが車に乗り込むが、メンバーたちはそこで睡眠ガスを撒かれて気絶。気づくとメンバーたちは見知らぬ倉庫にいた。

ゲスト:リー・トンプソン
脚本:アードリタ・ミューカジ、ニコラス・ウートン
監督:オマール・マダ

第14話「穴の中の真実」/The Hole Truth

スコーピオンは地下トンネルにある亀裂を調査すべく田舎町に向かったが、作業の衝撃で周辺の地盤が影響を受けて大きな陥没穴ができ、すぐ近くに建つ薬品の貯蔵サイロが穴に倒れこみそうになる。このサイロに貯蔵された薬品は有毒なため、陥没穴に落ちれば地下の帯水層に薬品が入り込み、南カリフォルニアの人々の飲料水が使えなくなるのだ。

ゲスト:リー・トンプソン
脚本:ロブ・パールスタイン(原案&脚本)、マシュー・デイヴィス(原案)
監督:サム・ヒル

第15話「海賊たちの宝探し」/Sharknerdo

沈没船の引き上げ会社からお宝を積んだ船の捜索を依頼されたスコーピオン。ウォルターとペイジは小型船で、ケイブとトビーは依頼人ジョーンと大型の漁船でターゲットのある海域へ向かい、ふた手に分かれてお宝を捜す。数時間後、ようやくお宝発見の情報が得られ浮き足立つ一同だったが、ウォルターとペイジの船からの連絡が途絶えてしまう。

ゲスト:レイコ・エイルスワース
脚本:エリザベス・デイヴィス・ビール
監督:ティム・ストーリー

第16話「チェックメイト」/Keep It in Check, Mate

東欧の独裁国家でCIA局員が殺され、現地協力者のリストが盗まれる。リストに名前のあるチェスの女王、ナターリヤを保護するためには緊急時の合言葉を伝えなければならない。そこで彼女が参加するチェスの世界選手権に参加し、対戦相手となって接近しようと画策。スコーピオンが駆り出されるが……。

脚本:キム・ローム
監督:クリスティーン・ムーア

第17話「あの時、あの瞬間」/Dirty Seeds, Done Dirt Cheap

スコーピオンはグリーンランドにある世界種子貯蔵庫のシステム復旧の仕事を請ける。システムを再起動させ、発電機を修理すれば問題は解決するはずだったが、貯蔵庫にあった胞子が飛び散り、シルヴェスター、ハッピー、ケイブが吸い込んでしまう。脳に影響をおよぼす菌だったため、3人とも幻覚に悩まされ恐怖を感じることに。

ゲスト:レイコ・エイルスワース
脚本:アダム・ヒッグス
監督:ジェフ・T・トーマス

第18話「殻を抜け出して」/Don’t Burst My Bubble

ハッピーにはここ数ヶ月、一緒にエンジンを組み立てているバーチャルな友達、エイダがいる。だが、几帳面な彼女が音信不通となったため心配になって会いに行くと、嵐で木が倒れてエイダの自宅が崩れかかっている。だがエイダには避難できない理由があった。免疫不全のため、無菌室から一歩でも出ると命が危ないのだ。

ゲスト:レイコ・エイルスワース
脚本:エイプリル・E・ブラッサール、ニコラス・ウートン
監督:オマール・マダ

第19話「ジャングル大探検」/Monkey See, Monkey Poo

南米のアマゾン地域でマラリというウイルスが広まり、多くの人々が命を落としていた。まだ治療薬はないが、ある希少種のサルだけが感染を免れている。研究団体はこのサルに抗体があるとして、サルを捕獲した。抗体に関するDNAを判別すべく、サルが大の苦手であるシルヴェスター以外のスコーピオンはアマゾンへ向かう。

脚本:スコット・サリヴァン
監督:ドン・タルディーノ

第20話「風のいたずら」/Broken Wind

エネルギー省からの依頼で、風力発電所に新素材のウィンチを設置することになったスコーピオン。ハッピーがウィンチを作り、一同はエネルギー・バレーへ向かう。ところが、作業中にペイジとハッピーが乗ったゴンドラが壊れ、2人はゴンドラごと宙吊りに。危機に瀕してイライラするペイジとハッピーはケンカになり、険悪なムードに。

脚本:ケイトリン・ダフィー、ニック・サントーラ
監督:スティーヴン・A・アデルソン

第21話「宇宙からの贈り物」/Rock Block

ヘチニア共和国が宇宙資源の採掘に打ち上げたロケットの再突入カプセルが不具合を起こし、地球に衝突しそうになる。スコーピオンの計画でカプセルは無事に着地。だが、トビーに分析によると、カプセルに入った石には不明なDNA構造が含まれている。恐ろしい病原体の可能性もあるため、スコーピオンは高温で殺菌すべきだと提案するが……。

ゲスト:レイコ・エイルスワース「24」、カルロ・ロタ「24」
脚本:デヴィッド・フォスター
監督:アントニオ・ネグレ

第22話「火星基地からの脱出」/Strife on Mars

NASAのために開発された火星環境のシミュレーションドームでは1年に渡る実験が終わろうとしていたが、最後の12か月目になって電力システムに不具合が発生。このドームの中ではサルヴァトーレとジェニファーという科学者がふたりきりで実験を遂行すべく暮らしているが、かつて恋人同士だった2人も今は犬猿の仲で……。

ゲスト:パトリック・フィスクラー「ツイン・ピークス The Return」
脚本:ケヴィン・J・ハインズ
監督:ジェフリー・ハント

第23話「ハッピー・ウエディング」/Something Burrowed, Something Blew

ワイオミングの古い炭鉱で火災が起き、このままでは郡全体が機能しなくなってしまう。ウォルターたちによって火は消し止められるが、さらに新しい火災が発生。消し止めたはずの火が別の鉱脈に燃え広がったのだ。この鉱脈の先には核廃棄物の処理施設があるため、火を消さなければ核爆発が起こる可能性があった。

脚本:アードリタ・ミューカジ、ニック・サントーラ
監督:クリスティーン・ムーア

第24話「無人島のハネムーン」/Maroon 8

タヒチに向かう飛行機に乗り込んだスコーピオン。ハッピーが副操縦士を務めるが、機体の後部で爆発がありエンジンが停止する。調べると、タヒチの仕事で使うはずだった波力発電機が爆発し、その破片が飛行機の油圧システムを破損。ハッピーが応急処置を施し、飛行機はなんとか近くにある島に不時着する。

脚本:ポール・グレロング
監督:ミラン・チェイロフ

第25話「スコーピオン漂流記」/Scorp Family Robinson

無人島に墜落したスコーピオンのメンバーたちとパイロットのスコッティは、沖合を通りかかった貨物船にSOSを出したものの、素通りされ、そのまま島で暮らすことに。最初のうちは皆、前向きに希望を抱いていたが、脱出や連絡を試みても失敗ばかり。数週間経つと為す術もなくなり、皆、険悪なムードになっていく。

脚本:ニック・サントーラ、ニコラス・ウートン
監督:サム・ヒル

放送時間

    キャスト

    ウォルター・オブライエン/Walter O'Brien (声:杉田智和)

    IQ197の天才。アイルランド生まれ。11歳の時にスペースシャトルの設計図を自室の壁に貼りたいがためにNASAのコンピューターにハッキングしたことをきっかけに、アメリカ合衆国国土安全保障省の特別捜査官ケイブ・ガロに協力した過去あり。その後、自分と同じような天才の仲間を集めて会社“スコーピオン”を結成。ガロから再び数々の難事件を解決すべく協力を依頼され、スコーピオンのリーダーとして活躍する。超人的な頭脳と危険を顧みない行動力の持ち主だが、人間関係を構築する能力は限りなくゼロに近い。対人能力アップのため、他人とのコミュニケーションのコーチ役を引き受けたペイジに密かな想いを寄せているが、国土安全保障省から見習いとしてチームに派遣されたティムと交際を始めたことに落胆、さらに自分の嫉妬心をどう対処してよいかわからず、スコーピオンの仕事にも影響が出始め……。

    エリス・ガベル Elyes Gabel

    1983年5月8日、英ロンドン生まれ。演劇学校在籍中にイギリス/カナダのシットコム「I Love Mummy(原題)」のミイラ、ファラオ・ナフ役にキャストされ、学校を中退して俳優デビュー。イギリスのTVドラマを中心に「ボルジア家 愛と欲望の教皇一族」や「ゲーム・オブ・スローンズ」「ボディ・オブ・プルーフ/死体の証言」などに出演。映画では『ワールド・ウォーZ』や『インターステラー』『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』などの出演作がある。

    ペイジ・ディニーン/Paige Dineen (声:小林沙苗)

    息子ラルフを女手一つで育てているシングル・マザー。ウォルターらスコーピオンのメンバーたちと出会った時はウエイトレスをしていたが、スコーピオンに加わってコミュニケーションが下手なウォルターたちをサポートする渉外係的な役割を務めることに。ラルフがかつての自分のような天才少年であることに気づいたウォルターが、ラルフを自分の息子のように可愛がっていることに感謝と戸惑いの混じった感情を抱くと同時に、ウォルターに惹かれている自分に気づく。ウォルターも同じく自分に好意を寄せているらしいことは薄々感じているが、国土安全保障省の見習いとしてスコーピオンに仲間入りしたティムに誘われ付き合うようになり……。

    キャサリン・マクフィー Katharine McPhee

    1984年3月25日、米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。ボイストレーナーを母親に持ち、子供時代から歌のレッスンを受け、ミュージカルに出演。2005年、母と姉がボイスコーチを務めていた「アメリカン・アイドル」に出場し、準優勝を果たす。2006年より歌手活動を開始し、その後女優デビュー。TVドラマ「SMASH/スマッシュ」では、ブロードウェイ・スターを目指す新人女優役を演じた。

    ケイブ・ガロ/Cabe Gallo (声:谷昌樹)

    アメリカ合衆国国土安全保障省特別捜査官。まだ少年だったウォルターの類い稀なる才能を見抜き、国土安全保障省で働いてもらうべく、アイルランドからアメリカへ連れてくる。かつて人道的な目的を持つはずだったプロジェクトがイラク市民を死なせたことにショックを受け自分のもとを去ったウォルターの消息を、その後も密かにフォロー。空港のソフトウェアにエラーが発生し旅客機墜落の危機が発生した際、ウォルター率いる天才集団スコーピオンに協力を依頼して無事解決したことをきっかけに、スコーピオンのハンドラーとなる。ウォルターたちとは資質的にも世代的にもかけ離れてはいるが強い絆で結ばれていて、スコーピオンが政府の役人や外部の人間と対立した時などは彼らの肩を持って頼もしい後ろ盾となる。

    ロバート・パトリック Robert Patrick

    1958年11月5日、米ジョージア州マリエッタ生まれ。大学時代は陸上やフットボールの選手として活躍するが、演劇に興味を持ち大学を中退。26歳の時にロサンゼルスに移り、バーテンダーなどをしながら端役で低予算映画に出演し始める。『ダイ・ハード2』でテロリストの1人を演じた後、『ターミネーター2』で変幻自在のターミネーター、T-1000 を演じてブレイクを果たす。映画出演作は『デンジャラス・ラン』や『テラビシアにかける橋』など多数。TV では「X ファイル」や「ザ・ユニット米軍極秘部隊」へのレギュラー出演のほか、「ザ・ソプラノズ」「CHUCK/チャック」「ラスト・リゾート 孤高の戦艦」などにゲスト出演している。

    トビー・カーティス/Toby Curtis (声:福田賢二)

    凄腕の天才行動心理学者。相手のちょっとした表情や身体の動作で考えていることを見抜くことのできる才能の持ち主。かつてその才能を利用してギャンブルで学費を払おうとしたが、高利貸しとのトラブルに巻き込まれてウォルターに救ってもらった恩義がある。ギャンブル中毒が原因で婚約者に去られた過去があるらしい。片思いのハッピーを口説き続けてやっとデートにこぎつけたものの、気持ちを落ち着かせるために飲んだ薬のせいで大寝坊。約束をすっぽかす結果となり大ひんしゅくを買うが、最終的には許してもらい、晴れて恋人関係になったものの、満を持してプロポーズしたところ、なんと返事は「No」。しかも既に結婚していたという予想だにしなかった理由を聞いて、大ショックを受ける……。

    エディ・ケイ・トーマス Eddie Kaye Thomas

    1980年10月31日、米ニューヨーク州ニューヨーク生まれ。7歳の時に舞台子役俳優としてデビュー。ティーンの時には「アンネの日記」の舞台劇化作品でナタリー・ポートマンと共演したことも。1994年、カナダのホラー・ファンタジー・ドラマ「Are You Afraid of the Dark?(原題)」でTV 初出演し、その後は「フェリシティの青春」や「LAW & ORDER」などのドラマにゲスト出演。映画の出演作には『アメリカン・パイ』シリーズや『夏休みのレモネード』などがある。

    ハッピー・クイン/Happy Quinn (声:田村聖子)

    機械工学の天才。精密なコンピューター機器から、車のメカ、錠前まで、扱えない機械はない。あり合わせのものから事件の捜査に役立つ道具をスピーディに組み立ててしまうことも得意。幼い時に養子に出され、理解され愛されながら育てられた経験がなく、他人を信用して心を開くことができない頑な性格を持っている。言うことは概して辛口だが、ペイジの息子ラルフには優しく接する。しつこく口説かれても冷たくあしらってきたトビーに対し、何度も窮地を助けられたりしているうちに次第に心を開くようになり、ついにスコーピオンの仲間たちからも公認される恋人関係に発展するが、トビーからのプロポーズを断ってしまう。どうやら秘密裏に結婚していた相手がいるようで……。

    ジェイディン・ウォン Jadyn Wong

    カナダ・アルバータ州で、香港からの移民である両親の間に生まれる。カルガリー大学で経営学を専攻するが、アメリカ/カナダ共同製作のミニシリーズ「ブロークン・トレイル 遥かなる旅路」のジー・ムーン役にキャストされたため大学を中退し、女優としてデビュー。「バトルスター・ギャラクティカ」のスピンオフ「CAPRICA(原題)」や、デビッド・クローネンバーグ監督の『コズモポリス』など、アメリカ、カナダ両国のTV ドラマ・映画に出演している。

    シルヴェスター・ドッド/Sylvester Dodd (声:原田晃)

    人間計算機的な知能を持つ天才数学者。自分の才能を活かしてトビーと一緒に銀行強盗をはたらいていたが、ウォルターと知り合ってスコーピオンの仲間になる。強迫神経症で潔癖性。危険なことは極力避けようと努め、スコーピオンの任務が少しでも危なそうに見えるとパニック気味になるが、知力を競うゲーム番組に出演するなど、根っからのオタクぶりを発揮することも。多発性硬化症を患うウォルターの姉メーガンと恋仲となり、病院で電撃結婚を果たすが、間もなくメーガンが亡くなってしまう……。

    アリ・スティダム Ari Stidham

    1992年8月22日、米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。俳優としてだけでなく、脚本家、監督、そしてミュージシャンとしても活躍中。仕事の合間には即興劇やスタンダップ・コメディもこなす。減量キャンプに参加するティーンたちを描いたTVドラマ「Huge(原題)」にレギュラー出演したほか、「Glee」や「マイク&モリー マシュマロ系しあわせ日記」などの番組にゲスト出演している。

    ラルフ・ディニーン/Ralph Dineen (声:岡純子)

    ペイジの息子。10歳にして、ハーバード大やMIT(マサチューセッツ工科大)などの名門大学に入学を許されるほどの知能を持つ天才児。空港のコンピューターが故障して旅客機が墜落する危機に陥った事件で、スコーピオンに出会う。同年齢の子供たちよりもスコーピオンのメンバーたちと意気投合、時にスコーピオンが難事件を解決する際の頼もしい助っ人役となる。

    ライリー・B・スミス Riley B. Smith

    米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。3歳の時にジェニファー・ロペス主演の映画『カレには言えない私のケイカク』で俳優デビュー。その後は「ザ・ミドル~中流家族のフツーの幸せ」などのコメディ・シリーズやTVコマーシャルに出演。

    ティム・アームストロング/Tim Armstrong (声:花輪英司)

    米国海軍特殊部隊に所属していたが、国土安全保障省の捜査官見習いとしてスコーピオンに仲間入りする。初対面の時からペイジに惹かれ、彼女をデートに誘うと間もなく付き合い始める。ペイジをめぐって恋敵のウォルターとは正反対とも言える、ごく平均的な価値観を持つナイスガイゆえ、スコーピオンのエキセントリックな天才集団の言動に戸惑いを見せることも多い。

    スコット・ポーター Scott Porter

    1979年7月14日、米ネブラスカ州オマハ生まれ。2006年にTV「As The World Turns(原題)」のゲスト出演でTVデビュー。高校のフットボール・チームを中心にしたドラマ「Friday Night Lights(原題)」で、脊椎損傷で半身不随となった花形選手を演じて注目される。他に「ハート・オブ・ディクシードクターハートの診療日記」や「グッド・ワイフ」などのTVシリーズや『プロムナイト』、『親愛なるきみへ』などの映画に出演している。

    © 2020 Lux Vide S.p.A. All Rights Reserved. ©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved. © Twofour Broadcast Limited (2022) © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. ©MBC  © Incorporated Television Company Ltd 1972 All Rights Reserved. Licensed by ITV Studios Ltd. © 2022, 2023 Sony Pictures Television, Inc. and Open 4 Business Productions LLC. All Rights Reserved. © 2023 Paramount+, Inc. © Warner Bros. Entertainment Inc. © 2008 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2023 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © Paramount+, Inc. All Rights Reserved. © 2019 Designated I Financing, LLC and Netflix Studios. All rights Reserved. ©Showtime Networks, Inc. All Rights Reserved. © CBS Broadcasting Inc. © 2023 The CW Network, LLC. All Rights Reserved. © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Wall to Wall Media Limited © 2021 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Interactive. All Rights Reserved. ©2014 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2021 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Copyright ITV America Inc. 2019 © 2022 Universal Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Interactive. ©CBS Television Studios and Scott Free Productions. ©2022 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © MMXX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. / ©MMXIX CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2020 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © 2021 Universal Television LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©2022 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2010 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © MMXXI Lions Gate Television Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2022 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Broadcasting Inc. © 2011 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2020 Fremantle. All Rights Reserved.Henrik Ohsten: ©Henrik Ohsten and Miso Film Per Arnesen: ©Per Arnesen and Miso Film ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©2024 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved © 2021, 2022 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved.