2004年から2012年まで、8シーズンにわたって米FOXネットワークで放送された人気医療ミステリー・シリーズの「Dr. HOUSE」。主人公は、ヒュー・ローリー扮する人間嫌いの型破りな天才医師グレゴリー・ハウス。鎮痛剤に依存しながらも、ニュージャージー州にあるプリンストン・プレインズボロ教育病院で優秀な診断チームの責任者として原因不明の病状を突き止めるために日々闘っている。世界66ヵ国で放送された本ドラマは、シーズン2からシーズン4までの間、アメリカで最も試聴された番組のトップ10圏内をキープした。さらに、2008年に至っては、全世界で8,180万人以上の視聴者を獲得し、過去2年間の主要テレビドラマ(CSI、CSI: マイアミ)の視聴者数を大きく上回り、世界で最も視聴されたテレビ番組となった。本作はこれまでに、プライムタイム・エミー賞5回、ゴールデン・グローブ賞2回など、数々の賞に輝いている。主演のヒュー・ローリーは、2回のゴールデン・グローブ賞受賞と4回のノミネート、6回のエミー賞ノミネートを受けた。ローリーはさらに、映画俳優組合賞を2回、サテライト賞2回、テレビ批評家協会賞も2回受賞しているが、ノミネート数を挙げればキリがないほどの数を誇る。また、この番組は、扱うテーマ内容や深刻な問題への取り組みが評価され、プリズム賞においても数回のノミネートと1回の受賞を獲得している。また、ピープルズ・チョイス・アワードやティーン・チョイス・アワードなど無数の受賞・ノミネート歴がある。
2004年、当時はまだタイトルも付いていなかった「Dr. HOUSE」の企画を、現在は「グッド・ドクター 名医の条件」や「スニーキー・ピート」のクリエーターでもあるデイヴィッド・ショアと、「BULL/ブル」や「ホミサイド/殺人捜査課」のクリエーターのポール・アタナシオが、ビジネスパートナーのケイティ・ジェイコブスとともに米FOX局に売り込んだのがスタート。“謎の病気”を“犯人”に仕立て上げ、医師たちが犯人(病気)を突き止めようとする医療ミステリー番組として売り込んだ。アタナシオは、イェール・ニューヘブン病院(YNHH)の主治医である医師のリサ・サンダースが書いたニューヨークタイムズ誌のコラム「Diagnosis(診断)」に触発されてこの医療ドラマを思いついたそうだ。FOXはこの企画を購入したが、当時のプレジデントだったゲイル・バーマン氏は、「医療番組は欲しいが、白衣を着たキャラクターばかりが廊下を歩く姿は見たくない」とクリエイティブチームに伝えたそうだ。製作総指揮のケイティ・ジェイコブスは、この時に言われたことは、番組の最終形にたどり着くための影響の1つになっていると語っている。当初は、「診断不可能なものを診断することを試みる医師のチームを描く」という設定だったそうだが、デイヴィッド・ショアは、医師チームの中心に、患者の個人的な特徴に気づいたり、患者が抱える(病状の原因となるような)秘密に気づくことができる興味深い人物を据えることが重要だと考えていたそうだ。その後、制作チームがキャラクターの可能性を探るにつれて、番組のコンセプトが、一人の主人公に焦点を当てるスタイルになったそうだ。そして、今では「The Gifted ザ・ギフテッド」や「レギオン」の製作総指揮を務め、映画『ボヘミアン・ラプソディ』の監督も務めたブライアン・シンガーが監督を務めたパイロット版のタイトル、「Everybody Lies」は番組全体のテーマとなった。全22話のシーズン1のうち、5話分の脚本を担当したデイヴィッド・ショアは、これらエピソードの中心的な話は、1944年から1994年にかけて「ニューヨーカー」のスタッフライターで、珍しい医療ケースについての特集を専門としていた、ベルトン・ルエシェの記事に基づいていることを明かしている。デイヴィッド・ショアは、主人公「グレゴリー・ハウス」のキャラクターコンセプトとして、歯に衣着せることなく、患者に対して思ったことを率直に伝えてしまうようなキャラクターにしたら面白いだろうと思ったそう。さらにその主人公は何らかの障害を持っていることが重要だと感じて、杖を使わなければならなくなったという設定にし、痛み止めを常用するという最終形のグレゴリー・ハウス像ができたのだそう。そして本作品は「探偵シャーロック・ホームズ」へのオマージュが端々に表れており、主人公のハウスとウィルソンの組み合わせは、シャーロック・ホームズシリーズの「ホームズ」と「ワトソン」の関係にあたるものだそう。
シーズン1は各話平均1,330万人の視聴者を獲得し、ニールセン発表の「2004年〜2005年高視聴率番組ランキング30」において、「ボストン・リーガル」や「LAW & ORDER 犯罪心理捜査班」を抑えて23位にランクイン。脚本のデイヴィッド・ショアが第21話「3つの寓話」でエミー賞最優秀脚本賞を受賞している。