Super! drama Tv

スタートレック/ディープ・スペース・ナインシーズン6

イントロダクション

エミー賞受賞! 傑作SFドラマ『スタートレック』シリーズ第3弾!!
宇宙ステーション「ディープ・スペース・ナイン」を舞台に、テレビドラマ史上空前のスケールで宇宙戦争が繰り広げられるSF大河ドラマの決定版、シーズン6を放送開始!

作品解説

スタートレックシリーズ第3作(「まんが宇宙大作戦」を除く)。宇宙ステーション“ディープ・スペース・ナイン(DS9)”を舞台に、星間戦争の危機を描く大河ドラマである本作は、『スタートレック』シリーズの中でも異色作で、シーズンを重ねるごとに熱心なファンを数多く獲得。全米で7年間にわたり放送され高視聴率を獲得した。TV界のアカデミー賞と言われる、エミー賞で、1993、1995年に特殊メイクアップ賞、1993年にメインテーマ曲賞、視覚効果賞を受賞。1996、1997年には2年連続でSF界で権威あるヒューゴー賞にノミネートされている。


「スタートレック/ディープ・スペース・ナイン」 受賞歴

★エミー賞/
●1993年(シーズン1)=7部門ノミネート & 3部門受賞(メインテーマ曲賞、視覚効果賞「聖なる神殿の謎」、メイクアップ賞「ワーム・ホールから来たエイリアン」)
●1994年(シーズン2)=2部門ノミネート
●1995年(シーズン3)=3部門ノミネート & 1部門受賞(メイクアップ賞「老化促進テレパシー」)
●1996年(シーズン4)=5部門ノミネート
●1997年(シーズン5)=5部門ノミネート

●1998年(シーズン6)=6部門ノミネート

●1999年(シーズン7)=4部門ノミネート

これだけ知っていれば楽しめる「スタートレック/ディープ・スペース・ナイン」の世界

惑星連邦…………西暦2161年設立。異星人同士の共存と平和、技術交換を目的に地球周辺領域の150の文明で結ばれた惑星間同盟。
宇宙艦隊…………惑星連邦の管理下、各分野のスペシャリストにより組織され、未知の宇宙の探査と『連邦』の防衛、パトロールを主な任務とする。
カーデシア連邦……惑星カーデシア・プライムを母星とする恒星間連邦国家。惑星連邦と敵対。母星の資源の枯渇後、他の星系で資源を得るため武力を使い、軍事国家に。宇宙ステーション“テロック・ノール”を拠点に惑星ベイジョーを侵略し、その資源を搾取し切った後、ベイジョーから撤退。しかしその後ワームホールの出現により、再びベイジョーとDS9(旧テロック・ノール)の奪還をもくろむ。
ベイジョー…………カーデシア連邦領土と惑星連邦の境界に位置する惑星。ベイジョー人は2万5千年以上の歴史を持ち、精神文化に優れる。かつては美しい自然と温和な民族で知られたが、カーデシアに占領され、資源を略奪される。激しいレジスタンス活動の後カーデシアを撃退するが、長い植民地支配と混乱の後に誕生した臨時政府は力が弱く、惑星連邦に援助を依頼する。
ワームホール……惑星ベイジョーの天空の小惑星帯に出現した宇宙の穴で、ベイジョーのある宇宙域と七万光年離れたガンマ宇宙域を瞬時につなぐトンネル状の近道。未踏の宇宙への入り口として注目され、その利権をめぐる争いが生じる。ベイジョーの宗教信仰と密接な関わりがある。
ディープ・スペース・ナイン…通称DS9。惑星ベイジョー衛星軌道上の宇宙ステーション。かつてカーデシア軍が惑星ベイジョー侵略の際に資源採掘用ステーションとして使用。カーデシア名は“テロック・ノール”。カーデシアの撤退により放棄される。惑星連邦はベイジョーの援助とともに連邦の9番目の中継ステーションとして管理を引き受ける。連邦下ではベイジョーの連邦加盟のための中継点であり、ワームホールの管理も行うと同時に、開放された宇宙ステーションとして、様々な宇宙人が行き交い、常時200~300人が居住している。司令官は宇宙艦隊ベンジャミン・シスコ。
ドミニオン……可変種(シェイプシフターとも言う流動体生物)のファウンダー(創設者)という種族が支配する一大帝国。ガンマ宇宙域のワーム・ホール近隣の領域を支配。彼等は、人間などの有機体や機械などの無機物などあらゆるものに変身可能。しかし一つの形態を長時間保つことが出来ず、液体となって休息を取る。固定体の迫害から生き延び、勢力を広げ数多くの種族や文明を支配。敵対する勢力には戦闘種族“ジェム・ハダー”を差し向ける。ワーム・ホール出現後は地球のあるアルファ宇宙域に侵攻を始め、ベータ宇宙域にも出現、他の種族に姿を変え、組織中枢に潜入。
ジェム・ハダー……単性生物のため生殖せず、ドミニオンにより人工的に生育されており、戦闘のためのみに存在する。遺伝子操作により、首にあるチューブより供給されるケトラセル・ホワイトという薬物以外一切の食物も口にせず、睡眠も休息も必要としない。平均寿命は15歳。
クリンゴン帝国……ベータ宇宙域の惑星クロノスを母星とし名誉を重んじる好戦的な種族。初代皇帝カーレスから続く皇帝制国家だが、現在は最高評議会により統治される。惑星連邦とは長年の敵対後に和解、加盟はしていないが、同盟国家として相互の行き来は自由に。しかし、ガンマ宇宙域からのドミニオンの進出により、惑星連邦との関係も微妙に。

スタートレックシリーズについて

シリーズの原点「宇宙大作戦」が1969年に終了した後も、スタートレックの熱狂的な人気はとどまるところを知らず、1979年の第1作目から現在までに13作製作された劇場版をはじめ、TVシリーズでも次々と続編が作られた。アニメ作品である「まんが宇宙大作戦(1973年~1974年)」をはさんで、「宇宙大作戦」から実に18年の時を経て放送開始された「新スタートレック」が全世界で大ヒットを記録、スタートレック世界の人気を決定的なものとした。その後、本作「スタートレック/ディープ・スペース・ナイン(1993年~1999年)」や「スタートレック/ヴォイジャー(1995年~2001年)」「スタートレック エンタープライズ(2001年~2005年)」「スタートレック ディスカバリー(2017年~)」といったシリーズが現在も製作され続けている。

スタートレックシリーズの年代設定

2063年(21世紀) 人類初のワープ飛行。バルカン人とのファースト・コンタクト
2151年(22世紀) 「エンタープライズ」アーチャー船長 (米制作年:2001~2005年)
2250年代(23世紀)「ディスカバリー」 (米制作年:2017年~)
2266年(23世紀) 「宇宙大作戦」カーク船長 (米制作年:1966~1969年)
2364年(24世紀) 「新スタートレック」ピカード艦長 (米制作年:1987~1994年)

2369年(24世紀) 「ディープ・スペース・ナイン」(本作)シスコ司令官・艦長 (米制作年:1993~1999年)

2371年(24世紀) 「ヴォイジャー」ジェインウェイ艦長 (米制作年:1995~2001年)

ストーリー

24世紀初頭。辺境の惑星ベイジョーは、近くでワーム・ホール(銀河系を結ぶトンネル状の近道)が発見されたため、銀河の果ての、未踏の地への入り口として戦略的重要拠点となった。30年あまりの間、カーデシア人の侵略を受けた惑星ベイジョーの人々は、壮絶な戦闘の末、彼らを撃退した。しかし、その美しかった国土は焦土と化し、資源は全て搾取され、惑星内の情勢は不安定であった。

また、カーデシア人の前線基地だった宇宙ステーション“ディープ・スペース・ナイン(DS9)”は防衛機能などの最新設備が破壊されたまま放置された。地球を中心とする150の文明が同盟を組んだ『惑星連邦』は、惑星ベイジョーの連邦加盟のため地球人ベンジャミン・シスコを司令官に任命し、“DS9”に派遣する。ベイジョー奪還をもくろむカーデシア人に包囲され、宇宙探検家、商人、スパイなどさまざまな航行者が行き交う混沌とした宇宙ステーションを舞台に、シスコ司令官ほかクルーたちの活躍を描く。

各話あらすじ

第1話「明日なき撤退」/A TIME TO STAND

DS9はドミニオンと組んだカーデシアに占領された。ドミニオンからはウェイユン、カーデシアからはデュカットがやってきてDS9を統治することになる。惑星連邦の者は全員退去した。キラとオドーはDS9に残り、そしてジャーナリストとなったジェイクも連邦市民としてただ一人残り、占領下の取材を続けていた。一方シスコたちはジェム・ハダーとの戦いを続けていたが、戦況は思わしくなく……。

ゲスト:アンドリュー・ロビンソン『ダーティハリー』、ジェフリー・コムズ『死霊のしたたり』
脚本:アイラ・スティーヴン・ベール、ハンス・バイムラー
監督:アラン・クローカー

第2話「洞窟の密約」/ROCKS AND SHOALS

ジェム・ハダーの船に追われたシスコたちは、付近にあった暗黒物質の星雲に逃げ込むが、重力の影響で墜落してしまう。しかもその星には彼らより先に難破したジェム・ハダーたちと、彼等のリーダーで瀕死の重傷を負ったヴォルタ人が居た。

ゲスト:アンドリュー・ロビンソン『ダーティハリー』
脚本:ロナルド・D・ムーア
監督:マイケル・ヴェジャー

第3話「過去を越えた絆」/SONS AND DAUGHTERS

シスコたちはクリンゴン将軍マートクの船で、地球に居るはずのウォーフの息子アレキサンダー・ロジェンコに出会う。クリンゴン戦士になることを嫌っていた息子の変わりように戸惑うウォーフ。一方DS9にはベイジョーの大学に進学したデュカットの娘ジヤルが来ていた。カーデシアとベイジョーのハーフの彼女には、ベイジョーでの生活は辛いようで、キラはそんなジヤルを心配する。

ゲスト:ガブリエル・ユニオン『恋のからさわぎ』
脚本:ブラッドリー・トンプソン、デヴィッド・ウェドル
監督:ジーザス・サルヴァドール・トレヴィーノ

第4話「レジスタンスの苦悩」/BEHIND THE LINES

これまで、なぜ宇宙艦隊の動きが常にジェム・ハダーに読まれていたのか、理由がわかった。アルゴリス星団にドミニオンの巨大なセンサー基地があり、それで艦隊の動きが察知されていたのだ。ディファイアントがセンサー破壊の任務を受けることに。一方DS9ではキラ達が密かにレジスタンス活動を始めていた。

ゲスト:ジェフリー・コムズ『死霊のしたたり』
脚本:レネ・エシェヴァリア
監督:レヴァー・バートン

第5話「ディープ・スペース・ナイン奪還作戦パートI」/FAVOR THE BOLD

宇宙艦隊のドミニオンとの闘いは前進と後退を繰り返し、決定的な勝利もないままで、兵士たちの士気も落ちていた。そんな中、シスコはついにDS9の奪還計画を立てる。一方DS9では、ワーム・ホールの機雷除去に向けて準備が着々と進んでいた。

ゲスト:アンドリュー・ロビンソン『ダーティハリー』、ジェフリー・コムズ『死霊のしたたり』
脚本:アイラ・スティーヴン・ベール、ハンス・バイムラー
監督:ウィンリック・コルベ

第6話「ディープ・スペース・ナイン奪還作戦パートII」/SACRIFICE OF ANGELS

DS9奪還に向けての艦隊とドミニオンとの決戦が始まる。しかし、ドミニオンの大艦隊は数では圧倒的に有利だ。しかもデュカットらによるワーム・ホールの機雷除去準備も着々と進んでおり、機雷が除去されればさらなるドミニオンの軍勢がアルファ宇宙域にやってくる。残された時間はあとわずかだった……。

ゲスト:アンドリュー・ロビンソン『ダーティハリー』、ジェフリー・コムズ『死霊のしたたり』
脚本:アイラ・スティーヴン・ベール、ハンス・バイムラー
監督:アラン・クローカー

第7話「花嫁の試練」/YOU ARE CORDIALLY INVITED

DS9はドミニオンから解放され、しばし平和の雰囲気に浸る。そんな中ウォーフの息子アレクサンダーがロタランから別の船に転属になる事が決まり、次にいつ会えるか分からないため、ウォーフとダックスは、戦争後に予定していた結婚式を急遽クワークの店で6日後に挙げる事に。

脚本:ロナルド・D・ムーア
監督:デヴィッド・リヴィングストン

第8話「聖者の復活」/RESURRECTION

DS9の司令室に、突然男が転送でやって来た。その男は並行宇宙から来たと言いヴェデク・バライルにそっくりだった。彼はキラに銃を突きつけ小型船を盗もうとする。

脚本:マイケル・テイラー
監督:レヴァー・バートン

第9話「封じられた最終戦略」/STATISTICAL PROBABILITIES

DS9のドクター・ベシアの元にベシア同様に遺伝子を操作された4人が預けられることに。しかし彼等は社会に適応できずにいた。一方カーデシアの新しいリーダーとなったダマールは、宇宙艦隊に和平交渉を持ちかけてくる。

ゲスト:ジェフリー・コムズ『死霊のしたたり』
脚本:レネ・エシェヴァリア(脚本)、パム・ピエトロフォルテ(原案)
監督:アンソン・ウィリアムズ

第10話「闘う交渉人フェレンギ」/THE MAGNIFICENT FERENGI

クワークの元に母親イシュカがドミニオンに捕まったという知らせが入り、グランド・ネーガスに救出を依頼される。報酬はラチナムの延べ棒50本。早速フェレンギ人をかき集めて6人の救出チームを結成するクワークだが……。

ゲスト:ジョシュ・パイス「レイ・ドノヴァン ザ・フィクサー」、ジェフリー・コムズ、イギー・ポップ
脚本:アイラ・スティーヴン・ベール、ハンス・バイムラー
監督:チップ・チャルマース

第11話「不滅の悪意」/WALTZ

かつてのカーデシア軍のリーダー、デュカットは、戦犯として連邦の囚人となっていた。あるとき、デュカットを移送していた船がカーデシア軍に奇襲攻撃を受ける。

ゲスト:ジェフリー・コムズ『死霊のしたたり』
脚本:ロナルド・D・ムーア
監督:レネ・オーバジョノアー(オドー役)

第12話「モーンの遺産」/WHO MOURNS FOR MORN?

クワークのバーの常連、モーンがイオン台風に巻きこまれて死んだとのニュースが飛び込んできた。さらに、モーンはクワークに全財産を相続するという遺言を残したというのだ。しかしモーンは一文無し。そこでクワークはモーンの隠し遺産が無いか調べることに。

ゲスト:グレゴリー・イッツェン「24」
脚本:マーク・ギャレッド=オコネル
監督:ヴィクター・ロブル

第13話「夢、遥かなる地にて」/FAR BEYOND THE STARS

シスコの友人が艦長を務めるコルテス号がカーデシア境界で行方不明になり、クルー400名が失われた。ショックを受けたシスコは、尋ねてきていた父親に「引退するかも知れない」と弱音を吐く。するとシスコは幻覚を見始め、気がつくと1953年のニューヨークに居り、ベニー・ラッセルという小説家だった。ベニー(シスコ)の友人や作家としてDS9のクルーが素顔で登場。

ゲスト:ペニー・ジョンソン「24」、ジェフリー・コムズ『死霊のしたたり』
脚本:アイラ・スティーヴン・ベール(脚本)、ハンス・バイムラー(脚本)、マーク・スコット・ジクリー(原案)
監督:エイヴリー・ブルックス(シスコ役)

第14話「ルビコンの奇跡」/ONE LITTLE SHIP

ドミニオンとの戦闘から小休止し、久しぶりの科学調査に出かけたシスコたち。宇宙空間に不思議な空間圧縮現象が見られるため、ダックス、ベシアー、オブライエンを小型船ルビコンで現象内へ送るのだ。空間の圧縮に伴い、ルビコン自体もオモチャの飛行機ほどに縮むことに。

脚本:デヴィッド・ウェドル、ブラッドリー・トンプソン
監督:アラン・クローカー

第15話「非情の捜査線」/HONOR AMONG THIEVES

宇宙艦隊情報局に協力し、ファリアス星へ潜入捜査員として赴いたオブライエン。この星のオリオン・シンジケートという犯罪組織に艦隊の捜査員が5名も殺されており、内通者の名前を掴むのがオブライエンの仕事だ。彼は腕はいいがうだつの上がらない修理人として、組織のビルビーという男に雇われることに。

ゲスト:マイケル・ハーネイ「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」、ニック・テイト「スペース1999」
脚本:レネ・エシェヴァリア(脚本)、フィリップ・キム(原案)
監督:アラン・イーストマン

第16話「至高の絆」/CHANGE OF HEART

艦隊は2か月前からカーデシア人のスパイによりドミニオンの情報を定期的に入手していた。ところがこのスパイ、ラサランから、至急会って伝えるべき重要情報を掴んだと言う連絡が入り、ウォーフとダックスが小型船でドミニオンの領域に迎えに行くことになる。

脚本:ロナルド・D・ムーア
監督:デヴィッド・リヴィングストン

第17話「憎悪を越えて」/WRONGS DARKER THAN DEATH OR NIGHT

幼い時に母を失ったキラ。生きていたら60歳の誕生日にあたる日を祝おうと、キラは母の好きだった花を買う。占領時代もカーデシアに屈せずに命を落としたと父から教えられ、キラにとっては目標でもあり自慢の母だ。だが誕生日当日にデュカットからメッセージが入り、キラの母は占領時代、彼の愛人だったと言う。

ゲスト:レスリー・ホープ「24」
脚本:アイラ・スティーヴン・ベール、ハンス・バイムラー
監督:ジョナサン・ウェスト

第18話「記憶なきスパイ」/INQUISITION

カスペリア1号星での学会の論文発表を翌日にひかえたベシアー。しかしDS9に内務監査局からスローン副長官がやってくる。DS9から重要な情報漏洩があるという疑いがあり調査に来たのだ。上級士官は全員任務を解かれ、1人ずつ尋問されることになった。

ゲスト:ウィリアム・サドラー『ショーシャンクの空に』、ジェフリー・コムズ『死霊のしたたり』
脚本:デヴィッド・ウェドル、ブラッドリー・トンプソン
監督:マイケル・ドーン(ウォーフ役)

第19話「消された偽造作戦」/IN THE PALE MOONLIGHT

シスコ大佐はある極秘事件に心の整理をつけるため、日誌に語り始めた……。惑星連邦では日増しに戦争の犠牲者が増え続けていた。ロミュランの中立地帯での犠牲者が多いと知ったシスコは、ドミニオンと不可侵条約を結ぶロミュランを連邦の味方につけ、ドミニオンとの戦争に引き入れる事を密かに図る。

ゲスト:スティーヴン・マクハティ『ウォッチメン』、アンドリュー・ロビンソン、ジェフリー・コムズ
脚本:マイケル・テイラー(脚本)、ピーター・アラン・フィールズ(原案)
監督:ヴィクター・ロブル

第20話「心をつなぐホログラム」/HIS WAY

ドクター・ベシアーは自分のホログラム(60年代地球のラスヴェガス)にクルーたちを招待、シナトラばりの歌手ヴィックを皆に紹介する。ヴィックはホログラムである事を自覚し、人の心もわかる特別なホログラムで、ベシアーは彼に恋愛相談までしていた。キラがシャカールに会いに行くと知り、心を乱されていたオドーは悩んだ末思い切ってヴィックに悩みを打ち明けようと決意する。

脚本:アイラ・スティーヴン・ベール、ハンス・バイムラー
監督:アラン・クローカー

第21話「善と悪の叫び」/THE RECKONING

ドミニオンの勢力拡大が懸念される中、預言者たちが選ばれし者にあてたメッセージが刻まれた石版がベイジョーの遺跡で発見される。シスコたちが現地に向かうと、洞窟でキラやジェイクたちの姿を借りてシスコの前に現れた預言者たちは「対決」という謎の言葉を残し、強烈なエネルギーを放電する。

ゲスト:ルイーズ・フレッチャー『カッコーの巣の上で』
脚本:デヴィッド・ウェドル、ブラッドリー・トンプソン
監督:ジーザス・サルヴァドール・トレヴィーノ

第22話「過信」/VALIANT

ノーグとジェイクの乗った小型船がフェレンギナーに向かう途中、ジェムハダーの戦闘艦に追われドミニオン領に入ってしまうが、8か月前から行方不明だった連邦の宇宙艦ヴァリアントに救われる。ヴァリアントは戦闘で正規の士官を失い、アカデミーのエリート・クラス“レッド・スクワッド”の候補生たちによって操艦されていた。

ゲスト:コートニー・ペルドン「ボストン・パブリック」
脚本:ロナルド・D・ムーア
監督:マイケル・ヴェジャー

第23話「グランド・ネーガスは永遠に」/PROFIT AND LACE

フェレンギナーからイシュカとゼクがやって来る。ゼクは経済顧問イシュカの提案に従い、男尊女卑のフェレンギ社会で女性に着衣を許可したためグランド・ネーガスを解任されたのだった。宿敵ブラントが暫定グランド・ネーガスとなり、このままでは三日後フェレンギ会計監査局によって正式に承認されてしまう。

ゲスト:ヘンリー・ギブソン「ボストン・リーガル」、ジェフリー・コムズ『死霊のしたたり』、ウォーレス・ショーン
脚本:アイラ・スティーヴン・ベール、ハンス・バイムラー
監督:アレクサンダー・シディグ(ベシアー役)

第24話「時の迷い子」/TIME'S ORPHAN

オブライエン夫妻は八歳の娘モーリーと十四ヶ月の息子ヨシを連れて惑星ゴラーナへピクニックに行くが、モーリーが古代文明の残した“時の入口”に落ちて三百年前に戻ってしまう。三百年前のゴラーナは無人の惑星であった。やがてモーリーは救出されるが、戻ってきたのは十八歳に成長したモーリーだった。

脚本:デヴィッド・ウェドル(脚本)、ブラッドリー・トンプソン(脚本)、ジョー・メノスキー(原案)
監督:アラン・クローカー

第25話「待っている女」/THE SOUND OF HER VOICE

クワークはオドーにキラとの初デート一ヶ月記念日を祝えと勧める。オドーたちが祝っている隙にクリスタルを密輸しようと企んでいたのだった。一方護衛任務で出かけていたディファイアントは救難信号を受信する。相手は8年前に連邦を出発したオリンピアの艦長、リサ・キューザックだった。オリンピアは遭難し、唯一生き残ったリサは生物の生存に適さない惑星で救助を待っていたのだ。

ゲスト:ペニー・ジョンソン「24」
脚本:ロナルド・D・ムーア(脚本)、パム・ピエトロフォルテ(原案)
監督:ウィンリック・コルベ

第26話「決意の代償」/TEARS OF THE PROPHETS

宇宙艦隊はついにドミニオン侵攻を決定、シスコが作戦のリーダーに抜擢される。その後、預言者からカーデシアに行くべきではない、危険だという啓示を受けるが、シスコは『選ばれし者』より『司令官』を優先させカーデシア行きを決意、宇宙艦隊はクリンゴン、ロミュランと手を組み出発する。

ゲスト:アンドリュー・ロビンソン『ダーティハリー』、ジェフリー・コムズ『死霊のしたたり』
脚本:アイラ・スティーヴン・ベール、ハンス・バイムラー
監督:アラン・クローカー

放送時間

    キャスト

    ベンジャミン・シスコ司令官/Cmdr./Capt. Benjamin Sisko (声:玄田哲章)

    地球人。DS9の司令官。惑星連邦宇宙艦隊大佐。常に沈着冷静で、融通が利かないという一面も。ジャン=リュック・ピカード艦長が誘拐されたボーグ第1次太陽系侵攻の際(「新スタートレック」シーズン3第26話、シーズン4第1話)、妻を失っている。

    エイヴリー・ブルックス Avery Brooks

    1948年10月2日、米インディアナ州生まれ。黒人として初めてラトガース大学の演技・演出科を卒業する。シェイクスピアの舞台「オセロ」、オペラ「X:The Life And Times of MalcomX(マルコムXの伝記をオペラ化したもの)」で主演をつとめ、TVでは「私立探偵スペンサー」のホーク役など出演多数。また、いくつかの大学で演劇の教授として教鞭を執っている。

    キラ・ネリス少佐/Major Kira Nerys (声:小宮和枝)

    ベイジョー防衛軍少佐。連邦との連絡員でDS9副司令官も兼ね、ベイジョーと連邦の板挟みとなることも。勝気な性格で過激な行動も多い。当初は惑星連邦とシスコに反抗的であったが、次第にシスコを信頼するようになる。かつては対カーデシア反乱時の英雄だった。

    ナナ・ヴィジター Nana Visitor

    1957年7月26日、米ニューヨーク州ニューヨーク生まれ。母がダンススタジオを経営していたこともあり、7歳からバレエを始める。高校卒業後、舞台に立つようになり、昼のTVドラマにもレギュラーで出演、1977年には『センチネル』で映画デビュー。85年頃まではダンサーと両立していたが、この後は女優業に絞り込んでいく。その他のTV出演作には「ジェシカおばさんの事件簿」「L.A.ロー」など。1992年、DS9のオーディションによってベイジョー人士官キラ・ネリス役に決まり、これまでのレギュラー出演キャラクターの枠を打ち破るような強いものにしたいと考え、製作陣もそれに同意し、本作のキラのキャラクターが完成した。

    オド-保安主任/Constable Odo Ital (声:加藤精三)

    DS9保安主任。何にでも変身可能なシェイプシフター(流動体生物)で、過去の記憶がない。カーデシア管理下のころからDS9の保安主任を務めており、その公正中立な態度や知識から、連邦下でも保安業務を任されている。

    レネ・オーバジョノアー Rene Auberjonois

    1940年6月1日、米ニューヨーク州ニューヨーク生まれ。俳優のジョン・ハウスマンと家族ぐるみの交際があり、彼の指導を受けて16歳で舞台に立つ。70年に『M★A★S★H』で映画デビュー、その後「スパイダーマン」のサウンドトラック・アルバムやアニメ映画『リトル・マーメイド』(1989)へ声の出演をするなど、TVや映画で活躍。彼はオドー役についてこう語っている。「彼はつむじ曲がりなところがある。厳格で神経質なんだ。でもおもしろい面もある。だって彼は自分がどこから来たのか知らないうえ、自分の内面に踏み込もうと一生懸命なんだから」。

    ウォーフ/Worf (声:銀河万丈)

    クリンゴン人の少佐で、元U.S.S.エンタープライズD保安部長。エンタープライズDが破壊された後、退役も考えていたが、不穏な動きをするクリンゴンの調査のためシスコに呼び寄せられ、DS9に着任する。

    マイケル・ドーン Michael Dorn

    1952年12月9日、米テキサス州生まれ。「白バイ野郎ジョン&パンチ」「白バイ野郎パンチ&ボビー」にレギュラー出演。「新スタートレック」にてウォーフ役でレギュラー出演、本作ではシーズン4より同役でレギュラー出演、また映画『スター・トレック6/未知の世界』でもクリンゴン人役として出演している。

    ジャッジア・ダックス/Jadzia Dax (声:佐藤しのぶ)

    DS9科学士官で宇宙艦隊少佐。300歳を越す共生生命体ダックスを体に宿すトリル人女性。共生生命体とホスト(母体)は人格や記憶を共有し、ホストの寿命が尽きると記憶や人格と共に新しいホストに移る。ジャッジアは7人目のホスト。一代前のホスト・クルゾンは年配の男性でシスコの友人だった。

    テリー・ファレル Terry Farrell

    1963年11月19日、米アイオワ州生まれ。ニューヨークに移り、モデルとして活躍。1984年、TV「Paper Dolls(原題)」で役者としてデビューする。出演作にTV「ファミリータイズ」、「タイムマシーンにお願い」、映画『ヘルレイザー3』など。

    マイルズ・オブライエン技術主任/Chief Miles O'Brien (声:辻親八)

    地球のアイルランド出身。元U.S.S.エンタープライズD転送主任。2369年よりDS9へ転属、技術主任となる。DS9ではエンジニア不足のため常に忙しい。エンタープライズD号で知り合った植物学者ケイコ・イシカワと結婚、一人娘モリーがいる。

    コルム・ミーニイ Colm Meaney

    1953年5月30日、アイルランド・ダブリン生まれ。14歳で演技を始め、アイルランド国立劇場付属の演劇学校に入学後、ロサンゼルスに移り、TVドラマへの出演を開始。「新スタートレック」では当初、役名もないながらセミレギュラー的役割を果たし、次第に大きなポジションを占めるようになった。また、同時にブロードウェイでの舞台も経験、ゴールデン・グローブ賞へノミネートされたこともある。その他、主な出演作には映画『ダイ・ハード2』(1990)、『ラスト・オブ・モヒカン』(1992)、『コン・エアー』(1997)などがある。

    ジュリアン・ベシアー/Doctor Jules "Julian" Subatoi Bashir (声:中村大樹)

    地球人。DS9医療主任。宇宙艦隊中尉。オープンで惚れっぽいが友人も多い。意外と努力家で、医者としての経験の若さを補う。

    アレクサンダー・シディグ Alexander Siddig

    1965年11月21日、スーダン生まれ。紳士洋服店に2年勤務後、演劇学校に入学、演出科を志すが俳優として舞台に立つことになる。いくつかの舞台に出演するうち、演技に退屈し、俳優をやめてマンチェスター・ライブラリー・シアターで舞台演出家として「ジュリアス・シーザー」の演出を担当する。その後、TVのミニシリーズ「The Big Battalions」のパレスチナ人役での依頼があり、俳優業に復帰。そのミニシリーズの演技が認められ、DS9のレギュラーとなった。ちなみに直接のきっかけは、イギリスで製作されたTVムービー「ロレンス1918」に出演しているのを、リック・バーマンが見ていたことであった。

    クワーク/Quark (声:稲葉実)

    フェレンギ人。DS9の唯一の飲食店「クワークのバー」の経営者でDS9に居住する民間人の代表的存在。カーデシア管理時代よりカジノとバーを営んでおり、ステーション内部には詳しい。フェレンギ社会では金儲けが美徳とされ、ラチナムという通貨を持つ。クワークもバーの経営にとどまらず、みやげものから兵器まであらゆるものを商売のタネとしている。

    アーミン・シャマーマン Armin Shimerman

    1949年11月5日、米ニュージャージー州生まれ。17歳でロサンゼルスに移住、弁護士を志すも母親の勧めにより地域劇団に通うことになる。UCLAを卒業後、ニューヨークの劇団に所属、主にシェイクスピア劇の舞台に立ち、やがてブロードウェイの舞台でも活躍。ロサンゼルスに戻ってからはTVドラマに多数出演、「新スタートレック」ではシーズン1「謎の宇宙生命体」においてフェレンギ人のレテック役として初登場、次いで「夢の人」で“顔(顔のついた箱のようなもの)”役を務めた。

    ジェイク・シスコ/Jacob "Jake" Sisko (声:鈴木正和)

    シスコ司令官の息子。DS9で父と暮らす。亡くなった母ジェニファーも艦隊士官であった。

    シロック・ロフトン Cirroc Lofton

    1978年8月7日、米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。9歳の時に教育番組でTVデビューをした後、1992年、『ベートーベン』で映画デビューを果たす。

    作品基本情報

    原題:STAR TREK: DEEP SPACE NINE
    データ:シーズン6・1997~1998年/アメリカ/二カ国語/60分/シーズン6・全26話/SD作品
    製作総指揮:リック・バーマン
    出演:エイヴリー・ブルックス、ナナ・ヴィジター、コルム・ミーニイ、レネ・オーバジョノアー、マイケル・ドーン

    © 2020 Lux Vide S.p.A. All Rights Reserved. ©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved. © Twofour Broadcast Limited (2022) © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. ©MBC  © Incorporated Television Company Ltd 1972 All Rights Reserved. Licensed by ITV Studios Ltd. © 2022, 2023 Sony Pictures Television, Inc. and Open 4 Business Productions LLC. All Rights Reserved. © 2023 Paramount+, Inc. © Warner Bros. Entertainment Inc. © 2008 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2023 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © Paramount+, Inc. All Rights Reserved. © 2019 Designated I Financing, LLC and Netflix Studios. All rights Reserved. ©Showtime Networks, Inc. All Rights Reserved. © CBS Broadcasting Inc. © 2023 The CW Network, LLC. All Rights Reserved. © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Wall to Wall Media Limited © 2021 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Interactive. All Rights Reserved. ©2014 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2021 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Copyright ITV America Inc. 2019 © 2022 Universal Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Interactive. ©CBS Television Studios and Scott Free Productions. ©2022 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © MMXX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. / ©MMXIX CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2020 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © 2021 Universal Television LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©2022 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2010 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © MMXXI Lions Gate Television Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2022 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Broadcasting Inc. © 2011 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2020 Fremantle. All Rights Reserved.Henrik Ohsten: ©Henrik Ohsten and Miso Film Per Arnesen: ©Per Arnesen and Miso Film ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©2024 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved © 2021, 2022 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved.